Not a member yet?
Registration
Have an account already?
Login
Reset Password
An email with instructions for resetting the password has been sent to your email.
入国ビザ
ビザに関する以下の情報は、参考情報です。お近くの台湾大使館でお尋ねになるか(在外機構でも照会できます)、または外交部領事事務局が提供する情報を参照してください。当センターでは、ビザに関する事項は取り扱っておりません。出発前にビザに関する規定を必ず理解するようにしてください。または、外国人専用サービス電話番号(無料:0800-024-111)にお電話ください。
一、ビザの種類
1. 到着ビザ(パスポートのみで台湾に入国):滞在期間は入国日の翌日から起算します。かつ、延長はできません。ビザが期限切れとなる前に出国しなければなりません。
2. ビザ免除(パスポートのみで台湾に入国):ビザ免除対象国から来た場合は、滞在期限まで台湾に滞在することができ、台湾に渡航する前にビザを申請する必要はありません。
台湾での滞在期間は、台湾に入国した翌日から起算します。かつ、滞在期間の延長はできません。滞在期限までに出国しなければなりません。
※ 到着ビザおよびビザ免除の場合、期限までに台湾から出国しなければならず、台湾で停留ビザに交換することはできません。
3. 停留ビザ(中国語の研修目的):学生の皆さんは、当センターが発行する入学許可証に基づき、台湾に渡航する前に、あなたの国または最寄りの台湾外交弁事処または経済弁公処で停留ビザを申請することができます(ビザの目的は、中国語の研修とします)。
停留ビザには、「延長可能ビザ」と「延長不能ビザ」の2種類があります。
- 延長可能な停留ビザ:台湾に最長で6か月滞在でき、ビザ(60/90日)の期限到来前に延長申請を行う必要があります。
- 延長不能な停留ビザ:台湾で延長手続きを行うことはできません。かつ、台湾を出国して再度ビザを申請する必要があります。
※ シングルビザで出国した場合、台湾に再入国する前に再申請を行う必要があります。
※ ビザが期限切れとなった場合、台湾で延長手続きを行うことはできません。かつ、台湾を出国して再度ビザの手続きを行う必要があります。
4. 居留ビザ:停留ビザ(ビザの目的は中国語学習とします)を取得して台湾に入国する学生は、中国語学習を開始してから満4か月が経過したことの証明書を持参の上、高雄または台北の外交部で「居留ビザ」を申請することができます。
5. ビザに関する情報についてさらに詳しくは、外交部領事事務局のウェブサイトをご覧ください。https://www.boca.gov.tw/mp-1.html
二、台湾での停留ビザの延長
当センターの正式な学生が60日または90日の延長可能な中国語学習を目的とした停留ビザを取得しており、かつ学習状況が良好で、出席状況も正常な場合、居住地を管轄する移民署で延長手続を行い、最長で180日滞在することができます。
180日満了したら、出国後新たな停留ビザを取得してから再び台湾に渡航する必要があります。または、中国語学習を開始してから満4か月が経過したことの証明書を取得し、高雄または台北の外交部領事事務局で「居留ビザ」を申請することができます。
台湾での停留ビザの延長に必要な書類:
- 中国語センターの「在学証明書」および「出席証明書」各2通
- 学生証
- パスポート
- 翌学期の学費支払証明書
- 「外国人居(停)留案件申請表」
詳細についてはこちらをご覧ください。 https://www.immigration.gov.tw/5382/5385/7244/7250/7317/7329/29651/
三、台湾での居留ビザの申請
居留ビザの手続には、以下の資格を備えている必要があります。
- 当センターで連続して満4か月以上学習していること
- 授業態度および出席状況が良好であること
- 引き続き3か月以上授業を受ける予定であり、翌学期の学費が支払済であること
- 台湾を離れていた期間が2週間以下であること
資格を満たす場合、外交部領事事務局で居留ビザの申請を行うことができます。居留ビザの取得後15日以内に、居住地における移民署で「外国人居留証」の手続を行う必要があります。
居留ビザの申請時には、以下の書類を用意してください。
- 申請書(オンラインで記入してください。https://visawebapp.boca.gov.tw)
- 在学証明書
- 出席証明書
- 成績証明書
- 受講証明書
- 学習計画
- 財力証明書 (入出金記録を含む。残高が約6万ニュー台湾ドル以上であること)
- 健康証明書
- 写真2枚
- パスポート
- 手数料
- 翌学期の学費支払証明書
※居留証またはパスポートは常時携帯する必要があります。